女性編

こんにちは。サチアレ田之畑です。
今日は結婚相談所で仮交際中の女性に多くあるお悩みについてお話していきます。
少しでも不安やお悩みが解消できれば幸いです。
仮交際中のお悩み
①お相手の気持ちが重く感じる、答えれずに申し訳ない
仮交際に入る際、お見合いの時点で「この人がいい!」「素敵だ」と思って交際に入る男性が多いのに対し、
女性は「嫌じゃない」「知ってみよう」という感覚の方が多い印象です。
そんな中ご自身とお相手との気持ちの差に戸惑いを感じる女性も多くありません。
また初回デートから気持ちを伝えてくれたりも嬉しい反面、それが重く感じてしまうこともあるかと思います。
ですがお相手のお気持ちを負担に感じる必要はなく、ご自身のペースでご自身の気持ちに向き合っていくので大丈夫です!
特に初回デートは
・また会ってみて嫌な感じがないか
・楽しく過ごせているか
・もう少し知ってみたいか
それくらいを確認する段階とみてもらえればいいかと思います。
②ご自身がお見合いの時点から好意を抱いている場合
お見合いを終えた段階でお相手のことを気にいった場合は積極性を大事にしましょう!
女性からの好意に対して嬉しくない男性はいないと思います。
デートで行きたいところやお店を提案してみたり、自ら連絡したり、
ご自身の気持ちを積極的に表してみると喜ばれるかと思います。
③相手を好きになれるかよく分からない
仮交際デートを重ねると段々とご自身の気持ちも分かってくるかと思います。
「好きになれるかどうか」ではなく
・一緒にいて違和感がないか
・居心地の良さを感じているか
・もっと知りたいと思える相手か
・異性として意識できるかどうか
くらいを基準にして、今後もお相手に会っていきたいかどうかを判断してみてくださいね!
④お相手が何を考えているのか分からない
・なかなかデートの誘いがない
・連絡もあまりこない
・交際終了の連絡もない
このようにお相手が何を考えているのか分からないと悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
交際終了の連絡がない場合は少し様子を見つつ待ってみてもいいでしょう。
仕事が忙しく連絡ができていないこともあるかもしれません。
男性は多くのことに一気に目を向けるのが苦手な方も多い印象です。
それでも連絡頻度やデートの日程決めにお相手の配慮や誠意を感じられない場合は交際終了もやむを得ないかもしれません。
ご自身に真摯に向き合ってくれる方との時間を大切にしましょう!
⑤なかなか結婚観や将来についての話をしてこない
良い感じでデートを進めているのになかなか一歩進んだ話がない場合はご自身からしてみても良いかもしれません。
タイミングを逃していることや、男性側もなかなか勇気を出せない、
また「聞いてもいいのかな」と躊躇していることもあるかもしれないので
「気持ちがないのかな」と悩む前にこちらから聞いてみましょう!
待ちの姿勢でいると他の人と真剣交際に入ってしまうなんてことも残念ながらあります。
男性側からきてほしいという気持ちは捨て、ご自身の気持ちに正直になることが大切です。
結婚相談所では「あのときこうしていれば…」と後から後悔しないように活動してもらえたらと思います!