【仮交際デート3回したけどどれくらいから真剣交際を考えるべき?】

 

こんにちはsachiare堀口です。

仮交際も半ばくらいになるとお互いのことが少しずつ分かってきて

「この人と真剣交際にいくのかな」なんてふわっと想像してみたり考えたりする方もいるかと思います。

 

それくらいから

・何を意識していくべきか

・どんなデートが望ましいか

・どんな距離感でお相手と接していくべきか

・話しておきたい内容

などを意識して進めていくことをお勧めします!

 

①お知り合い→恋人への意識向け

仮交際初期のデートはお知り合い〜友達感覚でお相手を見ていたかと思いますが仮交際半ば頃には「恋人」としての意識に変えていきたいところ。

 

もちろんすぐに「結婚相手」と考えるのはなかなか難しいかもしれませんが、真剣交際に入る際には結婚を目的とした恋人になるわけですので、そろそろ意識してご自身の中で切り替えていくのが良い頃かもしれません。

 

②デートは会話から→行動派も追加

仮交際初期はお茶や食事をしてお互いのことを沢山話したり知る機会を作ってきたかと思います。

仮交際半ばになれば

2人で何かをする→行動に移したデートをおすすめしています!

 

例えば映画館、美術館、水族館や動物園などの鑑賞デート、また食べ歩きや少し遠出をして旅行気分を味わえるデートなど。

 

いつもと違う雰囲気でデートすることによって

・お互いを異性として意識できるか

・一緒にいても疲れないか

・一緒に何かを楽しめるか

などを確認していきましょう!

 

③距離感を少しずつ縮めていく

敬語や名字で呼び合っていたなら少しずつフランクになってもいいかもしれません。

また話す内容も時に冗談を言い合ったり、時には真剣な話をしたり、少し踏み込んでいっても良い頃です。

 

結婚相手には一緒にいて楽しい、居心地が良いと思えるのも大切なポイントですよね!

いつまでも堅苦しかったり、気を遣われ過ぎていると一緒にいて窮屈に感じてしまう場合もあります。

 

急に馴れ馴れしくなるのはよくありませんが、仮交際デートを重ねて関係性ができてきたと感じていれば徐々にフランクに接して距離を縮めていきましょう!

 

④結婚観について話していく

結婚観について話すタイミングも迷うかと思います。

お見合いや初回デートから「結婚後の子どもについて」とか「結婚後のお金の話」はまだ時期尚早ですが

仮交際半ば頃になり真剣交際を意識し始めた頃がポイントになるかと思います。

 

・結婚後どの辺りに住みたいのか

・仕事はどうするのか

・子供のこと

・お金のこと

など細かくなくても良いですが、聞きたいポイントや知っておきたいことはしっかり聞いておいても良いかと思います。

 

いざ真剣交際に入ったら結婚観が全然合わない…なんてことにならないように、仮交際中にある程度確認し合っておくことをお勧めしています。

 

 

仮交際デートを何回したから真剣交際!ではなく、2人の関係性や気持ちによって進めていくのが1番ですが、仮交際半ばくらいからご自身の中で意識していくことがとても大切です!

 

お見合い時や交際初期では考えれなかった【この人との結婚を考えていけるか】を意識しながら、またお相手の気持ちも汲み取りながらしっかりと向き合ってみてくださいね!

無料相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-5386-2932

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

sachiareのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

過去の開催イベント