仮交際このまま続けるべきか判断に迷ったら

こんにちは。サチアレ田之畑です。
仮交際中に「このまま交際を続けていいものか…」と悩んでいる方に見ていただきたい
『気持ちの立て直しが難しいケース』をお話しします。
ただしどれくらいの気持ちなのかはっきりとしたことはご本人にしか分かりませんのであくまで参考程度に見てください。
①他の仮交際の方と比べて優先順位が低いけどキープしているケース
仮交際が3人以上になるとその中での優先度は少なからず差が出てくるかと思います。
1人の時はその人に集中できていても他の人の方が良く見えたり交際が順調になることも。
優先順位が下がってしまい
・なかなか連絡できなくなった
・なかなか会えなくなった
・前ほどの気持ちがない
のであればきっぱりと交際終了するのも一つです。
気持ちが下がっているのに他の人と上手くいかなくなったときの為のキープではお相手に失礼です。
優先度が高くないのでなかなか気持ちを高める機会や関係性を深める機会も訪れず、
一度下がってしまった気持ちが再び上がるのはなかなか難しくもあります
お相手のためにもご自身のためにも優先順位が低くなった交際は終了して他の方に集中する方がいいかもしれません。
②会わずにダラダラと交際が続くケース
連絡は取っているもののどちらも会おうとせずダラダラと交際が続くケースもあります。
その場合、お互いに気持ちが盛り上がっていない可能性が大きくあります。
仮交際初期は「早く会いたい」「すぐに会いたい」とまではならなくても、
「会ってお相手を知っていきたい」という気持ちが少なからずあるはずです。
それすらなく、ずっと放置していてもお互いにとってプラスにはなりません。
もちろん忙しくなかなかタイミングが合わないのが理由ならもう少し様子を見つつどこかで時間を作るべきです。
ですが期間を長く空けてしまうとなかなか関係性が深まらず、発展しづらいのもあります。
またタイミングが合わないのであればその分しっかりと連絡を取り合うことができているかを見ていく必要があります。
お互いを深く知る機会が持てていない、持ちたいと思えないのであれば交際終了も致し方ないかもしれません。
③会っている時間が苦痛なケース
・デートが楽しめない
・相手の嫌なとこばかり探してしまう
・早く帰りたいと感じてしまう
このようにお相手と会うことが苦痛になっているようでしたら仮交際終了のサインだと言えるでしょう。
優しく良い人でも、条件はピッタリの人でも、
気持ちが追い付いていかないのであれば結婚までたどり着くのは難しいです。
苦しい決断となりますがご自身の気持ちに沿った活動をしないと、活動自体が辛くなってしまう可能性があります。
交際終了したら仮交際が誰もいなくなる、また次に見つかるか分からないという理由で
躊躇っている方もいるかもしれません。
ですが、新しい人を探したりまた一から関係性を築くことが面倒だったり不安だからと仮交際を続けていても
お互いの時間を無駄にしてしまうことになります。
一度下がった気持ちを元に戻すのは難しいからです。
仮交際中はご自身の気持ちの変化をしっかりと感じ取り、気持ちに沿って判断していくことが大切。
なかなか決断しづらい方は今の気持ちをカウンセラーにぶつけてみてください。
時期尚早なのか、決断を焦り過ぎていないか、もう立て直しが難しいのか、他のご縁に集中すべきかなど、
第三者からの冷静な意見を聞いてみるのも一つだと思います!