こんにちは。サチアレ田之畑です。

真剣交際も後半、いよいよプロポーズについて進めていく際に婚約指輪はどうするかという話が出てくるかと思います。

皆さんどうしているかというと

 

①男性側の相談所カウンセラーから女性側の希望を確認

指輪が欲しいか、好きなブランドはあるかなど、お相手から直接聞かれても少し答えづらいかもしれません。

 

男性側が予め予算を相談してから、それを踏まえてお相手相談所に確認してもらうことができます。

そうすることで男性側も女性側もご自身の希望が伝えやすいのではないでしょうか。

 

②二人で話し合って決める

まず婚約指輪に関しては誰しもが「欲しい」と思っているわけではありません。

 

婚約指輪ありで進めていくのか、その分住む場所、結婚式や新婚旅行など他のことに

お金を使いたいという考えの人もいたり、また指輪ではなくその他の記念品でと考えている人もいます。

お互いの意見交換をしていきましょう。

 

なるべく女性側の希望を聞いてあげたいところですが、女性側も常識の範囲内でお願いすること、

また必須ではないですがお返しをする姿勢でいることも大切です。

 

ある程度方向性が決まったら一緒に見に行ってみましょう!

 

③サプライズはしない方が無難

婚約指輪をサプライズで準備するのは避けた方がいいです。

先に言ったとおり、指輪を必要としていない女性もいますし、また好きなブランドや憧れのブランドがある場合もあります。

 

もちろん「男性側にお任せします」とのことならこちらで準備してもかまいません。

ですがその際はカウンセラーに相談して決めることをお勧めします!

カウンセラーは女性が好むブランドや指輪の形などを知っているので安心してくださいね!

 

婚約指輪は結婚に対して身が引き締まる思いや、

お相手のことをより大切に思えるような、そんな一種のケジメのようなものです。

 

ですが指輪は必要ないといった、お相手によって考えも様々であることを考慮してお互いに無理なく進めていきましょう!

 

お相手の気持ちがわからない、どうするべきかと悩んだら必ずカウンセラーに相談してくださいね!

無料相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-5386-2932

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

sachiareのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

過去の開催イベント