仮交際が順調に進んで、いよいよ「真剣交際を考えてみましょうか」という段階に入ったとき。

多くの方が感じるのが、嬉しさと迷いが同時にくるという気持ちです。

「いい人だとは思うけど、このまま進んでいいのかな」

「一緒にいると楽しいけど、これが好きなのかな」

そんなふうに、自分の気持ちを言葉にできずに立ち止まる方は少なくありません。

けれど、そこで焦って答えを出す必要はありません。

大切なのは、自分の心の動きを丁寧に見つめてみることです。

 

①相手に「時間を使いたい」と思えるか

忙しい日々の中でも、自然と相手のことを考えているなら、

それは気持ちが動いているサインです。

例えば

・忙しい日でも連絡したくなる

・デートの準備(お店探し、予定調整)を苦ではなく楽しめる

反対に

・時間を使うたびに「犠牲にしている」と感じる

・デートの予定を被せるとストレスが増える

と感じていると難しいかも。

直近3回のやり取りを振り返って、どれだけ自発的に時間を割いていたかを確認してみても◎

恋愛や婚活は、「時間をかけたい」と思えるかどうかが一つの基準。

義務感ではなく、自発的に動けているかを見てみてください。

 

②相手の感情に情が移っているか

相手の感情に自分の気持ちがリンクしているなら、それはもう心が繋がり始めている証拠です。

例えば

・相手の良い話を聞くと自分まで嬉しくなる

・相手の小さな不安を放っておけず、解消したくなる

 反対に

・相手のことが話題になっても無関心、あるいは冷めている

・相手の不調を「時間の無駄」と感じてしまう

だと難しいかも。

実際に会員さんで、「相手が仕事で落ち込んでいると聞いて、放っておけずに励ましたくなりました」と

おっしゃっている方もいました。

また「この話を聞かせたい」「この景色を見せたい」そう思えるのは、情の芽生え。

情がある関係は、時間が経つほど深まっていきます。

 

③取り繕わずにいられる相手か

例えば

・無理していい自分を演じていないか

・沈黙を怖がらず、素のままで会話できているか

・つい本音を話してしまう

・失敗や弱さを見せても受け止めてもらえる

反対に

・常に「いい自分」を演じて疲れている

・相手の前で本音を引っ込めてしまう

だと疲れてしまいます。

真剣交際に進む相手は、

頑張らなくても一緒にいられる人であることが大切です。

 

④一緒にいて安心感があるか

例えば

・一緒にいるときに、なぜか落ち着く

・話していて、不思議と不安が消える

・互いの価値観や生活リズムを尊重できている

反対に

・小さなことでも頻繁に不安や疑問が生じる

・相手の言動で将来を想像できない

 

安心感は、始まり。

長く続く関係ほど、この安心の土台が大きな支えになります。

 

真剣交際に進むかどうか迷ったときは、

「この人とどうなりたいか」よりも、

「この人といる自分がどう感じているか」を見てみてください。

 

相手の前でどんな自分でいられるか。

どんなときに心が自然と動くか。

そこに、あなたの本当の気持ちが隠れています。

 

真剣交際前の4つのチェックリスト

・相手に時間を使いたいと思える

・相手の感情に共鳴できる

・自然体の自分でいられる

・一緒にいて安心感がある

この4つが自然に感じられる相手なら、心も真剣交際の準備ができているはずです。

無料相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-5386-2932

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

sachiareのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

過去の開催イベント

sachiareは日本結婚相談所連盟(IBJ)正規加盟店です