仮交際3回目以降編

こんにちは。サチアレ田之畑です。

前回に引き続き、今回は仮交際3回目以降のデートプランをご紹介します。

婚活での「仮交際」期間、3回目以降のデートはとても重要なステップです。

1回目・2回目で「会話がスムーズ」「もう一度会いたい」と思っても、

ここからは 「相性をもっと深める」「将来をイメージできるか」 ポイントになります。

 

会員様からはこんなお悩みをよく聞きます。

・どんなプランにしたら自然に距離が縮まる?

・真剣交際を見据えるには、何を話すべき?

・5回目で告白する人が多いって本当?

 

今回は、結婚相談所の現場で実際に多くの成婚カップルを見てきた経験から、

「3回目」「4回目」「5回目以降」それぞれの理想的なデートプランをご紹介します!

 

①3回目デートプラン:将来をイメージできる時間

テーマ:非日常を一緒に楽しむことで、さらに距離を縮める!

 

11:30 ちょっと遠出してプチお出かけ

→ドライブや郊外のカフェで、小旅行気分を楽しむ。

自然や景色のきれいな場所を選ぶと、会話も弾みやすい!

13:00 ご当地ランチや道の駅巡り

→食事をしながら「結婚後の休日ってこんな感じかな」とイメージが膨らむ時間に。

15:30 解散(遅くても夕方まで)

長すぎず疲れない時間設定が大切。次回も会いたいと思わせる余白を残すのがコツです。

 

ポイント

・非日常を共有することで、「この人と一緒にいると楽しい」が強まります。

・車内や移動時間は自然な会話のチャンス。音楽や景色をきっかけに話題を広げましょう。

 

②4回目デートプラン:日常感を共有

テーマ:一緒に生活するイメージを持てる時間を作る!

 

13:00 ショッピングモールで買い物体験

→衣類や雑貨、食材を見ながら、生活感や金銭感覚をさりげなくチェック。

15:00 カフェで休憩

→会話のきっかけ例

・「普段、外食と自炊どっちが多い?」

・「買い物はよくどこでしてる?」

17:00 居酒屋でディナー

→少しお酒が入ると会話がやわらかくなり、さらに距離を縮めやすいです。

 

ポイント

・ここで 「一緒に生活したら…」が自然に想像できるか を感じてみましょう。

金銭感覚や買い物の仕方は、結婚生活に直結する大事な要素です!

 

③5回目以降のデートプラン:真剣交際を見据えた時間

テーマ:将来を語れる関係性を確認する!

11:30 体験デート

・景色のいい場所

・季節イベント(イルミネーション、花畑など)

14:00 カフェやラウンジで価値観トーク

→「住む場所は都会派?自然派?」

→「休日はどう過ごしたい?」

→「お金の使い方はどう考えてる?」

17:00 特別感のある締めくくり

→夜景やイルミネーション、ディナーで雰囲気を盛り上げる!

 

ポイント

・このタイミングで「告白」する方も多いです。

未来の話を自然にできたら、真剣交際はすぐそこ。

 

全体のポイント

・デートには 「距離を縮める仕掛け」 を組み込む

「一緒にいてラクかどうか」を常に意識

・3〜5回目で「未来を語れる関係」になれたらベスト!

 

参考にしてみてくださいね^^

パソコン|モバイル
ページトップに戻る