ここが真剣交際への分かれ道!

こんにちは。結婚相談所sachiare田之畑です!

今日はとても大事な仮交際3回目デートについてお話します。

仮交際3回目デートを終え一区切りとしてカウンセラーから今のお気持ちの確認をします。

そんな分岐点となる3回目デートはどのように過ごすべきでしょうか。

 

①少し特別感のあるデート

目的は『一緒に楽しむ』

1回目はよりお互いを深く知ることを目的としますが、2回目〜3回目にはもう少し

【デートらしい場所】へ行くことをお勧めします。

水族館や美術館、テーマパークやショッピングからのディナーなど『一緒に楽しむ』ことを目的としてみてください!

ここで確認したいのは

・居心地の良さ

・一緒に楽しめる

・一緒にいて疲れない

です。

半日ほど一緒にいることで自分の中で【どんな感情】がわくかを確かめてみてくださいね!

 

②「お知り合い程度」からの脱出で少し親密に

いつまでもお知り合い程度でお互い遠慮し合っていたらなかなかその先には発展しないですよね。

ここからはぐっと男女を意識することが必要だと思います!

ただまだ真剣交際ではないので、急に馴れ馴れしい態度や過度なスキンシップをとるのは危険です。

【お相手を異性として意識するために愛情を持って接する】ことから試みてみましょう!

・下の名前で呼んでみたり少しフランクな話し方

・男性なら車道側を歩いたりドアを開けるなどレディファーストの強化

・女性はメイクや服装でデートを意識して気持ちを高める

大事なのは相手への配慮、気遣いです!

お互い男女を意識してときめきやドキドキ感を味わえると良いですね!

 

③結婚についての話をする

【結婚を意識する】ためにはそれについて話をする必要があります。

結婚観や将来についてなどを話題に出し、お互い結婚への意識を高めることも大切なことの一つ。

そのために

・自分が理想としている家庭像とその理由

・結婚後、どんな関係性でいたいか

など自身の考えを明確にしておきましょう!

 

仮交際3回目ともなれば真剣交際を視野に入れてデートをしていくことが望ましいです!

ただ焦りすぎて急に馴れ馴れしくなったり、自分の気持ちばかり押し付けるのは気をつけたいところ。

 

お相手と自分のスピード感をしっかりと汲み取りつつ前を向いてデートを楽しんでいただければと思います!

 

デートについてご不安な方はLINE相談やZoomでの相談も受付中です!

詳しくはHPからご確認ください^^

こんにちはsachiare堀口です。

 

 

仮交際中良かれと思ってやっていることが実は自身の婚活を邪魔していることもあるんです!

それはどんなことかというと…

 

①なんでもお任せにする、遠慮してしまう

デートの場所やお店など全てお相手任せの人は

・自分の意見が言えない

・わがままだと思われるか心配

・合わせている方が楽

・相手の意見を尊重したい

などの理由があるかと思います。

ですがこれは絶対にやめた方がいいです!

 

お相手の負担が大きくいずれ疲れてしまうかも。

また「意見がない人、意見を言わない人」は生活を共にする結婚相手としてはどうでしょうか。

 

仮交際中も自分がやりたいことや食べたいものを提案してみて、意見が違えば話し合いをして決めれば良いだけのこと。

お相手に遠慮して意見が言えない、、では関係をその先に進めることは難しいかもしれません!

 

②なんでも勝手に決めてしまう

これは特に男性に多いのですが、「女性を引っ張ろう」「頼りにされたい」と逆にデートコースや食事のお店、メニューまで1人で決めてしまう方がいらっしゃいます。

 

もちろん時にはぐっと引っ張ってくれるような男性らしさも必要ですが、意見を聞かないのは違います!

 

デートコースやお店の提案などはいくつか候補を出してその中からお相手に決めてもらうようにしましょう!

会員さんからよくご相談を受けデートのお店候補をお送りするのですが、女性が喜ぶお店を選ぶのはカウンセラーの特技なのでぜひぜひお任せください!^^

 

またデート中の食事のメニューも二人で一緒に相談して決める方が良いです。

お相手が遠慮しているようであれば「これなんかも美味しそうですね!」などと引っ張ってあげて下さいね!

 

③気を遣いすぎる

仮交際中お相手への気遣いはとても大切ですが、気を遣われ過ぎるとそれはそれで疲れてしまうかも。

「これを言ったら嫌われるかも」「デートのお誘いをして大丈夫かな」など気を遣いすぎるとなかなか進展せず2人の仲も深まりません。

 

「嫌われたくない」という思いから気を遣いすぎてしまいがちですが、もう少し肩の力を抜いて純粋に交際を楽しむのもいいかもしれませんよ!

 

④相手の気持ちを無視して好意を伝える

もちろん、婚活ではご自身の気持ちを相手に伝えることが本当に大切ですが、一番やってはいけないのは【お相手の気持ちを無視して突き進む】です。

 

特に女性はまだ相手のことを知る段階において言葉ではっきりと好意を伝えられると引いてしまうことも多いように思います。

もし好意を伝えたいのであれば【行動で移す】のが一番です!

優しさや気遣いなどで「私に好意を持ってくれている」「自分もしっかり向き合おう」と思ってもらうことができますよ!

 

反対に男性はまだ好きになっていない女性でも好意を言葉で伝えてもらうと嬉しいようで、「それで心奪われました!」なんて方もいらっしゃったので、女性はさりげなくご自身の好意をお伝えするのも良いかもしれませんね!

 

上手くいきたいと思う気持ちが大きくなりすぎて焦って空回りしたり、萎縮して何も出来なかったりすることもあると思いますが、婚活では【周りが見えていない状態】が一番よくありません。

 

お相手のことをよく観察することが大切です!

【相手目線】になることを忘れないでくださいね!

 

お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。

参加受付開始しました!

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

前回約100名近くの方にご参加いただいたパーティー第二弾のご紹介です!!

 

結婚相談所数社のコラボ企画、参加受付開始いたしました!

 

日時:3月17日(日)13:00〜15:00

 

場所:東京丸の内ブルックスクエア『アンセンブル バイマイハンブルハウス』

 

対象:【男性】27〜45歳の独身の方で以下のいずれかに該当する方

医師・経営者・士業・公務員・外資企業・上場企業・大企業・年収600万以上

【女性】25〜39歳の独身の方

 

料金:男性6,500円【3/3までのご予約】

6,900円【定価】

女性:3,500円【3/3までのご予約】

4,000円【定価】

 

定員:80名(最少催行人数40名)

 

当日は参加異性との相性が分かるマッチングシートを参考に交流していただきます。

初めての方もスタッフがサポートいたしますのでご安心ください^^

 

また気になるお相手との相性診断ができる占いブースもご用意しております。

前回はその場で相性100%の方と意気投合し、占いを利用されているカップルもおられました^^

 

申し込み方法など詳しくはイベント情報をご確認ください!

http://www.sachiarewedding.jp/event

 

LINEでのお問い合わせも可能です。

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

皆さまのご参加、お待ちしております^^

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

「印象が良くなる服を知りたい」

「自分に似合う服が分からない」

こんなお悩みありませんか?

 

本来なら有料オプションとなりますお買い物同行ですがこの度『限定キャンペーン』といたしまして無料の期間を設けさせていただきます!

 

詳細はこちら

☑︎2月中に無料相談のご予約をいただきその後ご入会いただいた会員さま限定のサポートです。

☑︎必ずHPまたはLINEからご連絡ください。

☑︎ご同行は基本的に写真撮影同行と同じ日でお願いしております。

☑︎ご予算等お聞きした後、お買い物場所はこちらで指定させていただきます。

 

【これまでご同行させていただいた会員さまのお声】

・ファッションに興味がなく、何を着れば良いか分からなかったので似合う服が買えて良かった

 

・冬服の買い物でしたが「春にはこういうスタイルも良い」とアドバイスがもらえ、今後1人で行く際の参考にもなった

 

仮交際1回目のデートが基本的に初めての私服披露の場になるかと思います。

デートプランや会話も大事ですが、見た目ももちろん大切です!

清潔感ある服装で印象アップに繋げましょう!

 

まずはお気軽に無料相談にお越しください^^

 

LINE:https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

本日は弊社で新しく開始した『LINEで無料相談』のご案内です。

こちらのサービスは現在結婚相談所での活動を検討中の方はもちろん、

既に活動中の皆さまにもご活用いただけるものとなっております!

 

例えばこんなお悩みはありませんか?

「相談所を検討しているけどまずは気軽にLINEでやり取りしたい」

「お見合いからなかなか仮交際に繋がらない」

「仮交際1回目のデートで振られてしまう」

「カウンセラーさんと違う意見も聞いてみたい」など。

 

現在の婚活のお悩みや結婚相談所での活動中のお悩みを隙間時間を使って

もっと気軽にもっと手軽にご相談いただけるサービスとなっております!

 

曜日、時間帯は問いませんので下記より是非お気軽にお試しください^^

※時間帯によって返信が遅くなる場合がございますが必ずご返信いたしますので予めご了承ください。

 

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

https://line.me/ti/p/18Y12sv-RS

 

 

 

 

【結婚生活でストレスになる価値観の相違】

 

①お金の価値観の違い

・一方のお金づかいが荒い

・お金をかけるところが違う

など金銭感覚の違いはストレス、喧嘩、将来への不安に繋がります。

直接生活に関わってくることなので許容範囲を超えてしまうと結婚生活に支障をきたすかもしれません。

 

②生活の価値観の違い

休日の過ごし方や1日の生活リズムもお互い知っておくべきです。

また帰ってきて手を洗わない、お風呂に入らず寝るなど衛生的な考えの違いは小さいことの積み重ねで大きなストレスにもなります。

生活に対する考えは大きく揉める原因にもなりやすいので必ずすり合わせが必要です。

 

③仕事への価値観の違い

・仕事に対する考え方や向き合い方

・転職を繰り返す

・休みがち

・女性が結婚後も仕事を続けるかどうか

など仕事に対する意識の違いは将来への不安を掻き立てる原因にもなりやすいので早い段階で話し合っておくべき事項です。

 

④家事育児に対する価値観の違い

共働きでどちらか一方が家事育児に非協力的だと負担が増え不満が溜まります。

また育児に対する考えも違いが大きいと揉める原因にもなりやすいです。

 

価値観が合うことに越したことはありません。

ですが、育ってきた環境やこれまでの生活で多少の価値観の相違は仕方ないことだと思います。

結婚後に「こんなはずじゃなかった」とならないように結婚前に様々な価値観をすり合わせ、お互い歩み寄り折り合いをつけておくことがとても大切です!

こんにちは。sachiare田之畑です。

ほとんどの人が婚活が嫌になってやめてしまいたいと思ったことがあるのではないでしょうか?
すんなり幸せを掴む人なんてほんの一握りです。成婚した人の共通点は諦めなかった人
逃げ出したくなったとき、気持ちを立て直すことができるかがとても大切です。
 
お見合いが決まらない
→お申し込みが成立するのは2、30件に1件くらいの確率です。
初月に100件以上申し込んでも成立しなかったのに翌月からポツポツと決まるようになり
最終的に10名近くとお見合いをされた方もいます。
タイミングもあるので継続してお申し込みすることをお勧めします。
少し客観的に自分を見つめてみると自分がどんな人を選ぶべきかが段々と見えてくるようにもなります。
 
仮交際に進めない
→お見合い後の振り返りをしていますか?
何が良かったか、何が改善すべき点かしっかり振り返り次に活かすことで交際に繋げていくことができるはずです!
弊社では必ずカウンセラーと一緒に振り返りをお願いしております。
 
交際が上手くいかない
→ 交際中は山あり谷ありで幸せな気持ちになったり、逃げ出したくなったり。
ですが、それはほとんどの人が経験していることです。
3ヶ月4ヶ月で運命のお相手を見つける人もごくごく稀にいますが、多くは1年〜1年半の活動で見つけている。
もちろんこれは本当に人それぞれですが「自分だけ上手くいっていない」と思う必要は全くありません!
 
婚活では沢山の方からお申し込みをされなくたって、沢山の方から好かれなくたって
「たった1人だけ」を最終的に見つければいいんですよ!
 
辛いなぁやめたいなぁと思ってる人はすぐにでもご自身のカウンセラーさんに相談してみてください。
きっと気持ちを立て直すことができるはず。相談所のサポートをしっかり利用することも成婚への近道の一つです。
 
これから相談所で活動しようと思ってる人も絶対に最後まで諦めないで結婚する!
という強い気持ちを持って挑んで欲しいなと思います。
 
簡単なLINEでのご相談も受け付けていますのでお気軽にご連絡ください^^  
https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちは。sachiareの田之畑です。

今月は沢山の新規ご入会があり、少しバタバタしたスタートとなりました。

無事全員お見合いが成立し、安心したところです^^

これからクリスマス、年末年始とイベントが盛りだくさんなので良いご縁が繋がると嬉しいですね!

 

今日はそんなお見合いで交際希望をもらうために何が必要なのかをお話していきたいと思います。

お見合いで必ずと言っていいほど交際希望のお返事をいただく会員さんがいらっしゃいます。

 

その理由をまとめてみました。

☑しっかり目を見て話してくれた

☑ポジティブな言葉が多かった

☑謙虚ながらも会話を楽しまれる方で自然体に感じた

☑きちんとしているのに堅苦しくなかった

☑心が広く優しさを感じた

これを見るとほとんどが会員さんへの印象的なもの

 

お見合いでは「上手く話さなければ」とそこばかりを気にかけてしまいがちですが、

1時間という限られた時間の中で話す内容よりもどんな印象づけをするかが実はもっと大切です。

 

目を見て話す人

笑顔が素敵な人

ポジティブな人

謙虚な人

自然体な人

優しい人

 

上手く話すことより、ご自身の素敵なところをお相手に印象づけることを意識して仮交際に繋げていきましょう!

上記の「~な人」の中でも意識すればできることがきっとあるはずです!

自分はどんな人か、どれに当てはまるか、良い印象を持ってもらうために考えてみてくださいね^^

 

無料相談随時受付けております。

まずは気軽にオンラインでという方もOK!

どんなご相談が多いかというと

・出会いがない

・アプリ婚活に疲れた

・今の彼(彼女)が結婚を考えていない

・周りが結婚して焦ってきた

・とりあえずどんな感じか聞くだけ聞きたいなどです。

ご相談の男女比もちょうど半々くらいです。

勧誘等は一切ないのでご安心ください!

いつでもご連絡お待ちしております^^

下記LINEからもご相談いただけます

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちはsachiare堀口です。
仮交際デートは何回もしているのだけどなかなか進展しない・・・
どうして進展させていけばよいのかわからないという方に
仮交際を進展させるために必要な6つのことをご紹介します。
是非参考にして実践してみてください!
 
 
1.頻繁にデートをする
週に1回はお会いするのが理想です。
回数を重ねることでお互いを知りより仲が深まります。間が空いてしまうと、憂鬱さや迷いも生じてしまうこともあるので出来るだけ短い期間でお会いしましょう。
2.連絡はこまめにする
1日1回はLINEで連絡をとりましょう。会えない時はこまめに連絡することでお互いの存在をアピールすることが出来ます。
連絡頻度が少ないと冷めてしまったり次に会うのが憂鬱になったり、他の人に先を越されてしまうかも。
3.受け身にならない
お誘いや、デートの内容、お店の予約など毎回お相手にお任せするのではなく自分でも積極的に行動しましょう。
連絡を待つだけでなくこちらからもお相手に興味があることをアピールしていきたいですね!
4.結婚を意識した話をする
毎回進展もない、たわいもない話をして終わるのではなく、デートの回数を重ねるごとに結婚への思いや結婚後の話など先を見据えた話をすることが大切です。
5.自分の意見や、気持ちを伝える
仮交際も順調に進んでいるならば、お相手のことをどう思っているのかなど正直な気持ちを伝えてみましょう。
自分のことを意識させるチャンスでもありますし、お互いの気持ちが確認出来たら真剣交際に進みやすくなります。
ただ自分の気持ちだけ押し付けるのはよくありません。お相手の気持ちがまだわからない段階であれば、ペースを合わせてあげるのがよいです。
6.進展具合に目標を決める
自分の中でどう進展させるか目標を決めるのがよいでしょう。
毎回デートごとに話すこと、聞きたい内容などを決めておく。
何回目のデートまでに自分の気持ちを固めていきたいか、などある程度の目標があればそれを目指すことでよりスムーズな活動ができます。
仮交際は結婚に向けてしっかり考え行動することがとても大切です。
自分の気持ちを大切にしながら、お相手にも気遣いを忘れずに進めていきましょう!
 
お悩みやご相談がございましたらお問い合わせください! 

こんにちはsachiare堀口です。

 

真剣交際に入り結婚に向けて準備をしていく段階でお互いをより深く知っていくことはとても大切なことです。

そのためにどういったことを知っておくべきなのか、話し合っておくべきなのかを細かくご紹介させていただきます。

参考にしてみてくださいね!

 

【真剣交際に入ったら知っておくべき話し合っておくべき6つの項目】

 

1.お金の価値観

お互い何にお金を使うのか

生活費はどれくらい必要か

将来どれくらいお金が必要でどれくらい貯金をしていくのか

結婚に関わるお金の負担(結婚式、新婚旅行、新居など)

夫婦の生活費の負担額など

 

2.仕事と生活習慣

転勤や転職の有無

結婚後の働き方

1日の生活のサイクル

休日の過ごし方

持病や普段飲んでいる薬の有無

通院の有無

 

3.子供と家事育児の分担

子供が欲しいのか

結婚してどれくらいで子供が欲しいのか

子供が出来たときの生活(生活拠点、マイホーム、子供の教育方針など)

家事や育児の分担の割合など

 

4.親や親戚とのつきあい方

親や兄弟と(姉妹)の関係性

同居、二世帯、敷地同居の有無

交流の有無(交流の頻度など)

お互いの親への紹介

 

5.食事の好み

好きな食べ物、苦手な食べ物

外食の頻度

食事にどれだけお金をかけるのかなど

 

6.友達とのつきあい方

仲の良い友達のこと

どれくらいのペースで会ったりしているのかなど

 

これらをお互い知らなくて、結婚後トラブルになったり、思ってた結婚生活と違ったと思ってしまうことも

また話し合いをする時は自分の意見や考えだけを優先するのではなく、お互い柔軟な気持ちで相手を気遣いながら話し合いをすることがとても大切です!

 

 

お悩みやご相談がございましたらご連絡お待ちしております!

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

今回は多くの方がの疑問に感じているファーストコールについて書いていこうと思います!

 

結婚相談所ではお見合い後仮交際が成立したらファーストコールというルールがあります。

基本は男性側からお電話をしてお見合いのお礼次のデートの約束LINE交換などをするために定められたものです。

このファーストコール

・どれくらいの時間がベストか

・どんな流れで話をしたらいいのか

不安な方も多いのではないでしょうか?

 

私は男性会員さんには交際成立したらまずお相手にショートメッセージで連絡を取り、お二人で時間を決めること

をお勧めしています。

【○○です。昨日(本日)はお見合いありがとうございました。

本日お電話をさせていただきたいのですがお時間の都合はいかがでしょうか?】こんな感じで。

そうすれば電話が行き違いになることもないし急な電話で困ることもないのでお互いにとって安心かと思います。

 

ファーストコールでは

まずは仮交際成立のお礼

お見合いと仮交際成立のお礼を言いましょう。

「○○さんは話しやすくて緊張がほぐれました」とか

「楽しくて時間があっという間でした」といったちょっとしたお見合いの感想を述べるとより良いです^^

 

1回目デートのお誘いや調整

電話する前に予め自身のスケジュールをチェックしておくとスムーズです。

「次お会いできるのはいつ頃になりそうですか?」と直接聞くのもいいですが

この間スイーツがお好きとおっしゃっていたので良かったら次のお休みの日に食べに行きませんか?

のようにお見合いで聞いていた好きな食べものを関連付けてお誘いするのも自然体で好感度が高いです!

 

LINEの交換

電話だけではやり取りがしづらいのでLINEの交換をしましょう!

「良かったらLINE交換しませんか?」と言って電話番号で追加するか、後ほどショートメッセージでIDを送り合いましょう。あくまで了承を得てから。勝手に追加してメッセージを送るような行為はやめておきましょう。

 

ファーストコールで気をつけたいのは長電話になること。

お相手に負担になるかもしれないので①~③の流れで約5分~10分くらいで十分です。

たまに話が盛り上がってしまい1時間くらいお話される方もいらっしゃいますが、お相手の反応を見ながら気遣いを忘れないように進めてください。

 

電話前は緊張しますがお相手も同じ気持ちなので男性側がリードしてくださるとお相手も安心するかと思います^^

こんにちは。sachiareのカウンセラー田之畑です。

本日は11月19日日曜日に開催予定の婚活パーティーのご案内です!

今回のパーティーはなんと‼

結婚相談所×相性診断ということで株式会社なでしこさんとのコラボ企画になります!

 

あらかじめ参加異性との相性診断をし、その診断結果表をお渡しします。

結果をもとに相性100%のお相手から交流していくイベントとなっております。

 

【パーティー詳細】

日時:2023年11月19日(日)13:00-15:00

場所:丸ノ内ブリックスクエア「アンセンブルバイマイハンブルハウス」

https://anthemble.com/

定員:80名(最少催行人数40名)

参加費:

<男性>

・11/5迄のご予約の方は、6,000円

・11/6以降のご予約の方は、6,500円

<女性>

・11/5迄のご予約の方は、3,500円

・11/6以降のご予約の方は、4,000円

参加資格:詳細は以下をご確認ください

http://www.sachiarewedding.jp/event

※他社結婚相談所様とのコラボ企画です

 

当日は出店ブースもご用意しております!

【占い】

占いブース(500円)を数か所に設置しておりますので気になるお相手と盛り上がったら

さらに詳しくお二人の相性を診断鑑定いたします。

【美眉】

顔の骨格や毛質など総合的に判断してから自分に似合うモテる美眉にイメージチェンジいたします。(10分/500円)

 

お一人での参加がほとんどですが、もちろんお友達同士の参加も可能です!

初めてのご参加で不安な方も、当日は私たちがサポートいたしますのでご安心ください^^

 

皆さまのご参加お待ちしております!!

 

 

こんにちはsachiare堀口です。

 

仮交際は真剣交際に進む前の大事な期間です。

ここでお互いのことを知り、結婚へのすり合わせが出来れば真剣交際に順調に進むことが出来ます。

ではどのようなことを話しお互のことを知っていけばよいのかご紹介していきます。

 

仮交際で話ておきたいこと

 

1.結婚観

お互い結婚についてどう考えているのか。

どのような結婚生活を描いているのか(将来のこと、子供のことなど)おおまかでもよいのでお互い話せるとよいでしょう。結婚観が似ている、こういう結婚生活が送れるのかなど結婚生活のイメージがリアルになります。

 

2.仕事のこと

仕事に対してどう思っているのか

転職や転勤の可能性があるのか

女性なら結婚後も仕事を続けていくのか、家事育児の分担についてなどお互い考えていることが話せればよいでしょう。

 

 

3.お互いの家族のこと

お互いの家族構成や家族のエピソードなど(兄弟仲がよい、年に何回かは集まっている、実家暮らしなど)

結婚後はお互いの家族とも関りを持たなければなりませんのでどういった家族の中で育ったかなど知っておくことが大切です。

 

4.お互いの歴史

どういった幼少期だったのか

学生時代はどう過ごしたのか(勉強、部活、友人関係)

またどういった恋愛をしてきたのか(話せる範囲で)

どういった環境で育ちどどのように考え過ごしてきたのかを知ることはお相手のことをよく知れるチャンスです。

 

5.生活習慣

平日や休日の過ごし方

食生活(自炊や外食)

趣味(お金や時間のかけ方など)

 

このように仮交際中はデートを重ねてお互いのことを沢山知っていき真剣交際に進むべきお相手なのか見極めることが必要です。

 

仮交際デートはただ会うだけでなく次はこういった話をしてみようと考えておき聞きたいこと、伝えたいことを明確にしておくと良いでしょう。

 

その中でも楽しいお話や些細な日常のお話取り入れてデートを楽しむこともとても大切です。

 

お悩みやご相談がございましたらお気軽にお問合せ下さい!!

 

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

突然ですがこんなお悩みはありませんか?

「アプリではプロフィールに沢山いいねがついてるのに相談所ではお見合いが全然成立しない」

「カウンセラーさんの添削がなく自分で作った自己PRに自信がない」

結婚相談所の活動においてまずお見合いを成立させなくては前に進めません。

そのためには「お見合いが成立するプロフィール」をつくることが最も重要なのです!

 

では「お見合いが成立するプロフィール」ってどんなものでしょうか。

ポイントとしては3つ

①自身が求めている相手に選ばれそうな写真

②自己PRは分りやすくその人を表現する

③性格的なアピールはカウンセラー欄

 

私はまず会員様に「どんな方とお会いしていきたいか」をお聞きします。

そして服装や髪型や雰囲気などをそのお相手から選ばれやすいものに寄せていきます。

「30代男性が求めている女性」と「40代男性が求めている女性」は少し違うし、「インドアな女性が求めている男性」と「アウトドアな女性が求めている男性」だって少し違います。

ただここで注意したいのがご本人と全く合っていない雰囲気にはしないこと

あくまでご本人の魅力を活かしつつ、髪型や服装、雰囲気を少し変えるだけです。

 

自己PR欄の大事なポイントは「読みやすさ」「分かりやすさ」「切実さ」「想像しやすさ」です。

■段落や空白で文章を読みやすくする

文章は長すぎず短すぎずです。カウンセラーにチェックしてもらいましょう。

■どんな感じの人なのか分かりやすくまとめる

「こんな感じの人か。会ってみようかな」と思われることが大切です。

■真剣で切実な思いを伝える

「結婚を真剣に考えている」「将来こんな相手とこのような家庭をつくりたい」という切実な思いを相手に伝えること大切です。

■自身との生活を想像しやすくする

「この人とのお付き合いや結婚後の生活を想像しやすい」と読み手に思ってもらうことが大切です。

 

そしてご自身の優しい性格や穏やかさ、長所においてはカウンセラー欄にてアピールする方が効果的です!

「周りから見たその人」に影響される人は多いからです。カウンセラー欄にてエピソード付きでしっかりとアピールしお見合いに繋げていきましょう!

 

以上、プロフィールについてでした。

ご参考にしていただけますと幸いです^^

こんにちはsachiare堀口です。

会話のコツを知っていれば初対面の人と話すのも苦ではなくなります。

お見合いの席で何を話そう、沈黙がいやだな・・・

なんだかお見合いに行くのが憂鬱だなあと思うことがある人は是非参考にしてみてください!

 

1.聞き上手

人は自分の話を聞いてくれる人が好きです。

一生懸命話を聞いてくれるお相手には、自然と心を開いていたりします。また自分に興味を持ってくれていて嬉しい良い人だなと思うことが多いです。

しかし聞き上手ばかりを意識してずっと聞いているだけになってはいけません。聞いて、聞いてそして話す。位のペースで会話のキャッチボールを心掛けてください。

 

2.褒め上手

人から褒められると自尊心が高まり、やる気がでたりします。なので褒めてくれる人には好感がもてるのです。

ただしお見合いの席でいきなり女性の容姿を褒めるのはNGです。下心があるのかと思い気持ち悪いと思う方も多くいます。その服素敵ですねとかお仕事頑張られてすごいですね!などお相手が頑張っていることなどを褒めるのが良いかと思います。

 

3.雑談力を身に着ける

ここでいう雑談力とはあまり意味がないことについて話すことで色々考えてはなすのではなく目についたものや思いついたことを話します。

例えば今日は暑いですね、、、とか外の庭きれいですね、、、もうじき紅葉ですね、、、など

意味のない会話でもお互い同じ体験を言葉にしているのでそこで会話が広がったりします。

沈黙になりそうなときは是非雑談を使ってみてください。

 

4.情報収集しておく

あらかじめ相手の情報を収集しておく。

お見合いでは事前にプロフィールをしっかりと読んでお相手のことを知っておくといいでしょう。

そうすると話題を切り出しやすくなり自信もつきます。

またお相手への印象もよくなります。

 

5.簡単な助言をもとめる

初対面の人にいきなり重い悩みを打ち明けて助言を求めるのは、お相手もビックリされその場の空気も重くなっててしまいますが簡単な助言を求めて会話をするのは良いと思います。

例えば料理上手な女性に上手く料理を作るコツを聞く、また、読書好きな男性にお勧めの本を聞くなど。

自分が得意としていることの話をきいてくれたり、助言を求められると嬉しい気持ちになります。

 

このような会話のコツを知っていれば初対面の人に会う時も今までのように会話に困ることはないのではないでしょうか?

 

会話が上手くいく自信にも繋がり、魅力もアップしますよ!!

 

当相談所ではお見合いが苦手な人も会話が苦手な人もしっかりサポートをしていきますのでご安心ください!!

 

婚活のお悩みなどあればいつでもご相談ください!!

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

先日開催した婚活パーティーについてです。

当日は男性37名、女性37名、計74名の方にご参加いただきました!!

グループトークとフリータイムで交流していただき、その後二次会に行かれた参加者もいらっしゃったようで大盛況で無事終了いたしました^^

 

婚活パーティーには色々種類があると思いますが今回はフリータイムを設けたので、

実際には「話しかけるのが苦手・・・」という方もいらっしゃいました。

そういった方にはスタッフの方でフォローさせていただきましたが、少しハードルが高く感じてしまったかもしれません..

色々な方が参加されることを考えて今後も「参加してくださった全員が楽しんで交流していただけるイベント」

を企画してご縁を繋いでいきたいと思います!

私たちが婚活パーティーを開催している理由は「その人に合った出会いの場を提供したい」です。

もちろん婚活するなら結婚相談所が一番お勧めではありますが、人それぞれ合うものが違います。

結婚相談所のように真剣に結婚を考えている人が集まり短期間で向き合うことが合う人もいれば

婚活パーティーのように沢山の人と交流してその中で自分に合う人と進めていきたいと思う方

アプリで1:1で会い、まずはお付き合いから進めていきたいと思っている方もいます。

 

「結婚相談所」と「婚活パーティー」はこれからもご自身にあった婚活の場として提供し、

サポートしていきたいと考えております。

また結婚相談所を考えているけど無料相談に行くのは勇気がいる..という方は是非、一度弊社イベントにご参加ください。

どういった雰囲気の相談所かはご理解いただけるかと思います^^

 

また次回もイベントを開催予定ですのでご興味のある方は是非Twitterフォロー

もしくはHPからご確認、お待ちいただけますと幸いです^^

https://twitter.com/sachiare26

http://www.sachiarewedding.jp/

意識することで簡単に変わる

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

婚活においてよく「清潔感が大事」と耳にするかと思います。

清潔感については沢山色々なところで書かれているので今日は省きます。

今日はその清潔感にプラスして、ここはちゃんとできているか、意識できているか

「お相手から意外に見られている気をつけたいこと」について書いていきたいと思います。

ご自身がちゃんと意識できているかを確認しながらお読みいただけますと幸いです。

 

まず1つ目

「後ろ姿」

皆さんはお出かけする前に鏡でご自身の後ろ姿をチェックしていますか?

良くお見かけするのが男性で寝癖がついた後ろ姿、女性は髪の毛を巻いている箇所と巻き忘れている箇所があるなどです

前から見たらどれだけ完璧でも、お相手から後ろ姿を見られる機会は沢山あります。

レジでお支払いをしているときや、別れ際に去っていくときなど。

 

せっかく綺麗にしていったのに、カッコよく決めていったのに、、もったいないですよね。

なので出かける前は必ず合わせ鏡で後ろ髪をチェックしましょう!

併せて横から見た姿もチェックすると尚良いですよ^^

 

次に2つ目

「靴」

歩く度にヒールの音がカンカンなる女性をたまに見かけます。

靴の修理屋さんに行くと約10分ほどで直してくださるので是非利用してください。

男性で革靴の底がすり減っている人もよく見かけます。

お仕事用の靴とかですと沢山歩いてすり減るのも仕方ないですよね、、できれば婚活用の靴を1足用意するのも一つです。

足元はその人を表すといっても過言ではないくらい大切です。

靴が汚かったり、すり減っていたりするとだらしないイメージ、

それこそ清潔感がないように感じられるので気をつけたいところです。

 

3つ目

「お財布」

パンパンにレシートやカードが入ったもの、表面の色が黒くなったもの、革がはがれているお財布を持っていませんか?

汚いお財布を使っている人はお金にだらしない、お金を大切にしていないイメージを持たれてしまいます。

金銭感覚やお金に関することは婚活において非常に大事なことです。

お財布一つでご縁を逃すことだって無きにしも非ずということを覚えておいていただけると嬉しいです。

 

そして最後に

「ハンカチとティッシュ」

え、ハンカチ?ティッシュ?そんなこと?!と思われた方もいるかもしれません。

確かにそんなことです。ですがこれを忘れてしまったり、端から持って行かない方も結構います。

ハンカチに関してはしっかりとアイロンをされたものを用意しましょう。クシャクシャなのは絶対ダメです。

もっと言えば柄や色にも少し気を使ってもいいでしょう。

ティッシュにおいてはあまり持たない方も多いですが、飲み物をこぼした時や

ちょっとした些細なことが起きた時にサッと差し出せると印象がとっても良くなります。

普段持たない方はこれから意識してみてくださいね^^

どちらも「当たり前のことをちゃんとできる人」という印象になります。それって結構大事なことなのです。

 

今日は誰でも簡単に少し意識しただけでお相手からの印象が変わるポイントをお話してみました。

当相談所では、こういったアドバイスはもとより日々会員さまと連携して活動をサポートしております^^

お気軽にお問合せください。

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

自己PR文とカウンセラーPR欄

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

毎日沢山のプロフィールを読んでいるのですが、素敵だな、伝わるなというプロフィールと

これはちょっと、、というものと大きく分かれます。

 

まずPR文について気をつけたいところをいくつかピックアップしてお話します。

 

男性のPR文が長すぎる

女性はある程度文章が長い方が良いのですが、男性においては微妙なところです。

長い方が丁寧に感じる方も中にはいらっしゃいますが、「細かい」「女々しい」「自己主張が激しい」

という印象を持つ人もいます。男性らしい頼もしい印象を持たせたいので簡潔に伝える!を心がけてください。

かと言って短すぎるのも問題なのでカウンセラーにしっかりチェックしてもらいましょう。

 

「笑」「泣」などの感情を入れる

たまに見かけます。PR文はメールでもLINEでもなく、お相手とのやり取りではないので感情を入れる必要はありません。

軽く見られてしまうので気をつけましょう。

 

趣味がズラズラと詳しく並べられている

例えば漫画を読むことが趣味の人が『ワンピース、推しの子、〇〇、〇〇、最近では〇〇も』

のようにズラズラと作品名を並べたり、「ダイビング、スノーボード、旅行、ゴルフ、美術館巡り、映画」

などのように多趣味な方がそれを全部アピールするのは少し圧倒されてしまうのでやめた方がいいでしょう。

また、お見合い時のお話のネタにもなるので全部をさらさずに取っておくと良いでしょう。

 

子どもの教育方針を語る

「子どもには自由に好きなことをしてほしい」一見良い文章のように感じますが、

自己PR欄にお子さんが生まれる前提で文章を書くのはやめましょう。

お相手のプレッシャーにもなるので、どうしてもそこを伝えておきたい場合はカウンセラー欄に書いてもらうか

会った際に流れでお話してみてください。

 

ここまで気をつけていただきたいことを書いてきましたがプロフィールは

「こうでなければいけない」というルールは一切ありません。

ただし

言葉の選択に気をつけること

書き終えたら相手目線になって読み返すこと

はとても大切です。

 

あと、本当によく見かけるのが「私は周りから〇〇だと言われます」という文。

これは結構な頻度で見るので相談所からもらった例文に載っていたりするのかもしれませんが

私は必要ない一文だと思っています。

ご自身で「優しいと言われる」「一緒にいて落ち着くと言われる」とアピールするよりは

カウンセラー欄で実際にあったエピソードを交えてお話する方がよりリアルだと思っています。

性格や長所においては、カウンセラーがしっかりアピールさせていただきますのでお任せください!

といったところです^^

 

希望欄で気をつけたいこと

次は希望欄について

まず「お相手への希望」のところはなるべく簡潔に書きましょう。

「優しくて穏やかな人」「明るくて話しやすい人」など。この欄が異常に長い方がいます^^;

お気持ちは分りますが、それを見ただけでお相手も引いてしまうので

特に希望している2点くらいを書いておくといいでしょう。

また以前、ここでは書けないことを希望欄に書ている方を見つけました。

少し衝撃だったのですが、沢山の人が目にする場で配慮のない言葉を使うのは絶対にやめてほしいです

どうしても確認しておきたい事項なのであれば「お問い合わせ項目」でカウンセラー同士で

人の目に触れずに確認ややり取りができます。

その方はカウンセラーさんからの提案がなかったのだと思いますが、何でもカウンセラーに相談することが本当に大事です!

 

今日はプロフィールについて気をつけたいことを中心に書きました。

結婚相談所の活動においてとてもとても大切なプロフィール。

ご自身の魅力を沢山アピールできるものになることを願っています^^

 

入会直後のチャンスを逃がさないように

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

婚活体験談part4の今日は入会時の入会バブルについて書いていこうと思います。

「入会バブル」初めて聞く方も多いと思いますので説明しますと、

結婚相談所に入会すると「新規入会者」の一覧にプロフィールが掲載されます。

そちらからのお申込みが多く、入会直後に沢山お申込みがくることを入会バブルと呼んでいます。

こんな私でも入会時はお申込みをいただくことができました^^;

沢山お申込みがきたとき、自分が選ぶ立場だと勘違いしてしまい、お見合いするかしないか、

かなり慎重に選んだ記憶があります。。

(お見合い料が有料だったので、どうするか迷った方はお断りしていました)

ですが、それが婚活スタート時の一番のミスだったと今なら言えます!

今カウンセラーになって、あの時の自分にアドバイスをするとしたら、

 

迷ったり気になるプロフィールの人はとにかく会ってみるべき」です。

 

なぜこんなアドバイスをするかというと、結局入会バブルが終わった後に過去にお申込みをしてくださった方の一覧を

見返して「あぁこの人もこの人も会っておくべきだった」と後悔したからです。

沢山のお申込みの中で埋もれてしまった方の中に、やはり会っておくべきだったという方が数名いました。

一度お断りしてもこちらからお申込みをしてお見合いが成立する場合ももちろんありますが、

やはりお相手の「会いたい」気持ちが大きいときに会うに越したことはないと思います。

入会目前の方や、今入会バブル真っただ中の方は

(入会直後)今が1番お申込みがくる!1番のチャンスだ!ということを覚えておいてほしいです。

 

お相手への条件と自身の魅力のバランスが大事

活動直後にお申込みをいただけたことで不安が払拭されたのを覚えています。

そこからお相手に求める条件も少し強気になってしまった気がします。

私の担当カウンセラーさんはそのことについて一切指摘はしてこなかったですが、

活動を重ねていくうちに自身で気づいたことがありました。

 

自分が求めている条件のお相手が今目の前にいたとして、私はその方に何を差し出せるのだろう、、と。

お相手に選ばれるための自分の「魅力」が何なのか分からなかったです。

 

条件というのはバランスがとても大切です。

ご自身がお相手に求めることと同様にご自身がお相手に差し出せる何かが必要だということです。

高望みとは、お相手への条件とご自身が差し出せるものとのバランスが取れていないことを言います。

例えば自分は年齢も若くなく年収も低いのに、若くて年収が高い方を望むのはバランスが取れていないですよね。

そのバランスをとるために、活動前にご自身がお相手に

アピールできるところを見つけ、それらを磨くことがとても大切です。

もし少し高望みかな、、と思うようでしたらその分努力をして

お相手とバランスが取れる人になることが大切なのです!

 

ご自身のアピールポイントや魅力に気づけていない方は一度担当カウンセラーさんに相談してみるといいですよ^^

 

sachiareではLINEでのご相談も受付けております。

いつでもお気軽にご連絡くださいませ^^

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

丸の内ブリックスクエア内で大人婚活

※写真はイメージです

こんにちは。sachiare田之畑です。

本日は婚活パーティー開催に伴うご案内です。

 

東京駅から徒歩5分『丸の内ブリックスクエア』内にあるお洒落なシンガポールレストラン

【アンセンブル バイマイハンブルハウス】にて婚活パーティーを開催いたします。
開放感あるダイニングフロアの窓からは「赤レンガ」の美術館が一望。
ゆったりと落ち着いた雰囲気のある空間を演出してくれます。
そんな高級レストランを貸し切り最大50名の男女にお集まりいただきます!

お1人での参加が大半ですが、もちろんお友達との参加も大歓迎です^^

スタンディング形式。フリードリンク、軽食付きです。
会場は全面禁煙。荷物置き場は有料(500円)で設けております。

 

素敵な出会いをぜひ見つけに来てください^^

 

【概要】

日時:2023年9月24日(日)

   13:00~15:00

場所:東京・丸の内ブリックスクエア内

【アンセンブル バイマイハンブルハウス】

東京都千代田区丸の内2-6-1 丸ノ内ブリックスクエア3F

HP:https://anthemble.com/

対象者:【男性】28歳~45歳までの独身の方

    【女性】27歳~42歳までの独身の方

定員:50名(最少催行人数30名)

料金:男性【早割】6,000円(9/10までにご予約、ご決済の方)【定価】6,500円

   女性【早割】3,500円(9/10までにご予約、ご決済の方)【定価】4,000円

 

その他詳細はイベント情報よりご確認ください。

http://www.sachiarewedding.jp/event

 

皆さまのご参加、お待ちしております^^

無料相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-5386-2932

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

sachiareのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

過去の開催イベント