こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

今日はお相手への条件でよく聞く「フィーリングが合う」についてお話していきます。

お相手との関係性で『フィーリングが大事』とよく言いますが実際にフィーリングが合うってどういうこと?

フィーリングとは直感的なもので漠然としているので、具体的に言葉で説明するとなると難しいですよね。

うまく表現することができません。

ではどんなときに「あ、この人とフィーリングが合うかも」と感じるのでしょうか。

 

①自分はいつもとなんら変わらないのに勝手に話が盛り上がる

→自分は特に頑張って話そうとか思っていないのになぜか話が盛り上がるときありませんか?

話の波に乗っているような感覚。その場合はお相手もそう感じでいるはずです。

波長が合うとはこういったことかと。

 

②お見合いやデートから帰ってから疲れなかった

→ご自身が自然体でいれたという証拠。フィーリングが合うと居心地がよく感じるのではないでしょうか。

 

③次のデートの心配がない

→「次のデートで何話そう」や「もうすぐデート。良い人だけどなぜか憂鬱だな…」など

次のデートが心配なことってありますよね。

フィーリングが合う人は反対に「早く会って話したい!相手の話を聞きたい!」と思うもの。

 

④親しみを感じる

→昔からの知り合いのような、安心感と親しみを感じるときがあります。

初めて会ったとは思えない距離感で、とても不思議な感覚ですね。

 

⑤相手の話に共感することが多い

→「それ思ってた!」「分かる!」などお互いの感覚が似ているときもそう感じやすいかと思います。

 

まとめると、フィーリングが合うと感じるときは

波長が合い居心地がよく不安がなく相手をよく知りたいと思い安心感と親しみがあり共感するところが多い

と感じたときなのかなと思います^^

全てに当てはまらなくてもいくつかそう感じたときはきっとお相手も同じように感じているはずですよ^^

 

sachiareではLINEにてお問合せも可能です。

いつでもお気軽にご相談くださいませ。

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちはsachiare堀口です。

 

結婚相談所で婚活をしていてもなかなか良いお相手と出会えない。

マッチングした方とお会いしても何か違う・・・

結婚したいけどなかなか出来ない・・・と悩んでる方も多くいらっしゃいますよね。

かたや結婚相談所に入会してすぐに良い方と出会い成婚が決まる方も多くいらっしゃいます。

ではこの差は何でしょうか?

 

それは・・・どんなお相手をえらんだら良いのかわかっているのかいないのかの差なのです。

 

婚活において自分がどういうお相手と結婚したいか、また選んだお相手と自分が釣り合っているのかこの二つのことをしっかり考え活動することがとても大切になってきます。

 

どんなお相手を選べば良いのかわからない方はご自身がどういった結婚生活がしたいのか考えてみてください。

例えば、結婚後も仕事は続けたいのであれば家事・育児の分担が出来る方。

週末は夫婦で一緒に出掛けたりして過ごしたい、お互い別々に過ごしたい・・・など具体的に考えてみればご自身が選ぶべきお相手がわかってきます。

ただこの時に一番大事なのはご自身と釣り合う方を探すことです。

良い生活をしたいから年収が高い人、友達や周りに自慢できるからイケメンや容姿端麗な人、若くて可愛い子と生活したいから一回りも年下の若い女性・・・

こんな風に自分の欲を満たしてくれる相手を探しても釣り合っていなければお相手から選ばれることはありません。探すだけ時間の無駄になってしまします。

 

自分を分析し、どのような結婚生活を送りたいのか、自分に釣り合う人はどのような人なのかを冷静に判断し、お相手選びをすることが重要です。

 

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

私の婚活体験談第3弾です。今日はプロフィール写真撮影とプロフィール作成についてお話していきます。

私の活動していた結婚相談所ではプロフィール写真撮影は本人にお任せでした。

複数のスタジオを紹介してくださり、自分で選び自分で撮影に行き、自分で写真を選ぶという、

初めての私には超難関でした^^;

服装選びももちろんそう。ただ、お写真は大事とお聞きしていたので写真用にワンピースを新調しいざ撮影当日、

ドキドキしながらスタジオに向かったのを覚えています。

スタジオのスタッフの皆さんはとても良い方達でリラックスさせようとしてくださいましたが

それでもやはり緊張は隠せなかった…。

ヘアメイクについても「なんか眉毛濃いな~」とか「巻き方が古め?」とか心では思っていても意見は言えず、

されるがままだったのを覚えています。(なので今カウンセラーとして同行する際は会員さんと私の意見を大いにヘアメイクさんにお伝えしちゃっています笑)

いざ撮影が始まり緊張はピークに!笑

笑ってと言われても顔が引きつるし本当に大変でした。

出来上がった写真を選ぶのも自分ではよく分からなくて、第三者の意見が欲しかったのを覚えています。

この経験からsachiareでは必ず写真撮影に同行することを決めました!

こうして全く納得のいかない私のプロフィール写真が完成しました。

家族や友達に見せると決まって「誰?!笑」と言われました^^;

 

写真は何とか用意できたので、プロフィール文の作成に取りかかりました。

自分の良さをアピールする大切な文章。正直、とっても難しかった。

そんな文章書いたこともなかったし、何よりアピールできるところが思い浮かばなかったです…

その時の実際のプロフィール文の一部がこちら。

【私は周りから「一緒にいると心が安らぐ」や「信頼できる」とよく言ってもらえます。

幼い頃から両親に愛情をもって大切に育ててもらい、自分自身も相手のことを大切に想う気持ちを大事にしているので

そのような言葉を言ってもらえると嬉しいです。

食べることが好きなので、お店に行って美味しいと思ったものを最近は家で作ってみたりもしています。

休日は健康面を考えてウォーキングがてら散歩を楽しんでいます。

お互いを思いやる気持ちを大切にできるような夫婦でいることが理想です。

そしてどんな時でも家族の支えとなれたら嬉しいです。】

正直、大げさに書いているところもあります!笑

けどここで我ながら良いなと思ったポイントは

料理ができると書くのではなくお店に行って美味しいと思ったものを最近は家で作ってみるの方がよりリアルな感じがする

家族の支えとなれたら嬉しい嬉しいは主張が強すぎなくて良い

 

ただここで要らなかったなと思うのは、自分が周りからどう見られているかという文章。

 

これは相談所の方からの例文を元に作ったのですが、

自分が周りからどう見られているかを自身でアピールする必要はないかなと思います。

会員さんが周りからどう見られているかはカウンセラーPR欄でアピールできるからです。

その方がよりリアルだし、響くと私は思います。

なので私が会員さんのPR欄を書くときは慎重にリアルに(できれば本当にあった例をふまえて)魅力をアピールしています。

こんな感じで私のプロフィールが完成し活動がスタートとなりました!

次回は活動直後について書いていきます^^

また読んでいただけたら嬉しいです!

 

 

sachiareではLINEでもお問合せも可能です。

お気軽にご連絡ください。

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

 

 

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

近頃とっても暑いですが、皆さん体調など崩されてないでしょうか?暑いとお見合いやデートも大変になりますが、工夫しながらご自身のペースで楽しんでいただけたらなと思います^^

さて、今日は私の婚活体験談part2です!

見出しにもあるように私がどんな経緯で婚活を始めたのかをお話したいと思います。

 

私が婚活を始めたきっかけは、その当時付き合っていた彼と別れたことでした。

また新しい人を探さないと~でもどうやって?と考えたときに思いついたのが次の3つでした。

①アプリ

②婚活パーティー

③結婚相談所

 

正直アプリは経験がなかったのですが、周りの友人がやっていたこともありどんなものかは詳しく知っていました。友人の中には既婚者に騙されたり、年齢を詐称されていたり、体目的で近づかれたり、

とにかく散々な話を沢山聞いていたので疑い深い私には端から無理だと思いました。

婚活パーティーは2回ほど行ってみたのですが、どちらも同じ開催地のものに参加したので

2回目の参加者はほとんどが顔見知りでした。メンバーも決まってくるのかもしれませんね。

マッチングしたあとにその方の職業が嘘だったことをカミングアウトされ、

職業まで嘘つく人がいるなんて!とびっくりしてからはパーティーに参加するのをやめました。

 

そんな中パーティーと同時にスタートしたのが結婚相談所探しでした。

最初結婚相談所がどんなところか分からなかったのですが調べてみると

 

■各種証明書を提出しなければ入会できない

「じゃあ嘘ついている人はいないってことか」

■アプリのようなシステムを使ってお相手探しができる

「気軽に始められそう」

■カウンセラー担当者がつく

「色々と相談できて心強い」

と、私にとってはメリットばかりだったので結婚相談所に入会することに抵抗は全く感じませんでした。

唯一のデメリットというか気になったのはやはりお値段で、

アプリや婚活パーティーのように無料だったり参加費2000円とかと比べると

入会金や月会費に関しては少し懸念もありました。

だけどそこでこうも考えました。

逆にこれだけお金をかけても生涯の相手を探したいと思ってる人しかいないんだ」「みんな本当に真剣なんだ」と。

 

そんなこんなで元カレとお別れして2か月後にはプロフィール写真の撮影をしていました!笑

こうして結婚相談所での活動をスタートすることになったんですが次回は、

第1の難関でもあるプロフィール写真撮影&プロフィール作成について書いていきたいと思います!

 

今このブログを読んでくださっている方の中にはこれから婚活を始められる方もいらっしゃるかと思いますので

少しでも参考になれば幸いです。

そして既に婚活をされてる方は「私も(僕も)きっかけはこうだった~」

などとご自身のきっかけを振り返ってみたり、始めた頃の気持ちや決意を思い出してみてもらえたらいいかなと思います!^^

 

sachiareではLINEでのご相談も受付中です。

お気軽にご連絡ください!

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

 

こんにちは。

sachiare堀口です。

 

皆さんわがままってどう思われますか?

 

付き合っている彼氏に、結婚した旦那さんに、あるいは良い感じになっているお相手に、これを言ったらわがままって思われて嫌われるかも・・・

でも自分の意見も言いたいし聞いてもらいたい・・・

そんなこと思う事ありませんか?

 

今日は許されるわがままと許されないわがままについて考えていきたいと思います。

 

許されるわがままとは

1.好意故のわがまま

会いたいやもっと一緒にいたいなど

相手に好意を持っているからこそ、現実的に無理だと思ってわがままをいう事は結果的に相手を喜ばせることになります。

2.叶えられる範囲のわがまま

叶えられる範囲のわがままであれば、良いところを見せれる機会なのでむしろ喜ばれることもあります。

3.素直な希望を伝える

デートなどで、自分が食べたいところや行きたい場所など素直に伝えてくれるとお相手も嬉しいです。

いつも自分ばかりがお店やデートの場所など探すのは大変なので提案してくれるのはとても喜ばれます。

 

ですがこれらのわがままを言う時でも一番大切なのは言う時の態度です。

申し訳なさそうに少し甘えた感じでお願いするのはいかがでしょうか?

もちろん過度にやりすぎるといやらしい感じになってしまうのであくまでも自然に。

 

 

わがままで一番よくないのは自己中心的なわがままです。自分の事しか考えていないお願いをされても聞きたいとは思わないですよね。

 

わがままは嫌なイメージでお相手に悪い印象を与えると思いがちですが、使い方次第ではプラスになる事もあります。

 

時には可愛いわがままを言ってみるのも良いと思いますよ!

 

『私が無料相談に行った相談所は3社』

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

実は私もIBJの加盟店で婚活をしていた過去があります。

そのときに感じたことや起きたことなど、そしてカウンセラーになった今だから言えるアドバイスなども含め

これからちょくちょく書いていきたいと思います。

婚活中の皆さんのお役に立てたり少しでも励みになれれば幸いです^^

 

本日は私自身がどんな相談所を選んだのか

そして実際に体験してみて選ぶならこれが大事!いうところをお話していきます!!

 

私は相談所を探す際の無料相談に合計3か所行きました。

A.1つ目は中小規模の結婚相談所。

B.2つ目は業界では有名な大手結婚相談所。

C.3つ目はカウンセラーさんご本人が有名な結婚相談所。

何も考えずに割と名が知れているこの3社を選択して予約を取りました。

(その時は個人でされているカウンセラーさんの結婚相談所があること自体知らなかったです)

1つ目の相談所は実際の担当カウンセラーではない方が無料相談で出てこられました。

とても良い方でしっかりとお話を聞いてくださり、「カウンセラーからの紹介もある」ということが魅力的でした。

初期費用は高く、成婚料なし。というところでした。

2つ目の大手相談所は担当者さんは淡々とされていて注意点なども教わりましたがお見合い料の高さで断念しました。

3つ目は料金が高いのと自分はどちらかというと背中をどんどん押される(厳しめな)方より

隣に寄り添って支えてくださるようなカウンセラーさんの方が合いそうだと思いお断りしました。

結果、選んだのは一番最初のAでした!

担当者さんとは会えなかったですが、一番成婚率が高いカウンセラーをつけるという言葉に惹かれました!笑

 

『活動してから感じたこと』

そこは写真撮影の同行等もなく、不安な中一人でプロフィール写真を撮りに行った日のことを今でも覚えてます。

結局「誰?!」という感じの仕上がりで、自分的には満足いかないものとなりました、、

活動については別のブログでお話していきます。

 

活動してみて感じたのは

まず初期費用が高かったな・・ということ。

成婚料がなかったのでいいかなと思ったのですが、

成婚料がないところは活動中サポートが疎かなところも一部あるそうです。私のときはそんなことは感じませんでしたが。

もう少し初期費用を抑えれば良かったなと思いました。

月会費+お見合い料で月に4万円近く払う月もあり予想以上の出費。

そこは月会費も高めだったので月の出費が多く、「会ってみてもいいけどなぁ」と迷ったときにお見合い料がネックになりました。初めからお見合い料が無料のところか、お見合い料がかかる場合は月会費が安いところがいいのだとそのとき思いました。

月の申し込み可能数が少ない。

そこは月に自分からお申込みできる数が少なく、なかなか成立しなかったです。だいたい平均で20件に1件成立すると言われているので月に1回しか、1回も!自分から申し込んだ方とお見合いができなかったです。。

相談所からの紹介は月〇件と言われていたが、実際〇件お見合い確定ではない。

これは私が勘違いしていただけなのかもしれませんが「紹介〇件」といっても実際は「こんな人がいますよ~」と推薦してくださるだけで仲をもっていただけるわけではありません。結局自分からお申込みをしてOKの返事をいただけないと会えません。なので紹介ではなくおススメ会員のご案内でした^^;

そこに惹かれたところもあったので少し残念でした。

 

ですが、担当カウンセラーさんは本当に良い方でした。素敵な方と一緒に活動できたことに感謝しています。

 

『相談所を選ぶ基準』

これらを踏まえて、経験から相談所を選ぶときに考慮した方がいいことを書きます。

①大手だから、高い入会金を払ったから、沢山出会えるわけではない!

出会える数はどこも同じです。(同じ連盟に加盟している場合)

なのでIBJ加盟店であれば約8万人の会員からお探しするということは変わりありません。

あまりにも高い初期費用を支払う必要はないかなと思います。

②お見合い料がある場合は、月会費に注意!

お見合い料は無料~5000円~10000円と相談所によって様々です。

お見合い料がかかる相談所を選んだ場合は月会費を押さえましょう。

③月のお申込み数を確認!

だいたいの相談所が10件~200件まで幅広く設定しています。

あまりにも少ないとなかなかお見合いが成立しにくいので注意が必要です。

④カウンセラーを確認!

どんな人と一緒に活動していくのかはできるだけ無料相談等で確認した方がいいです。

カウンセラーとの相性は大事です。

どんな人にサポートしてほしいか。

例えば「厳しくてもしっかり背中を押してほしい」とか「寄り添いつつもアドバイスはしっかりとしてほしい」とか

「自分のペースで進めたいのでサポートはそんなに必要ない」など。

ご自身がどのように活動していきたいかでカウンセラーを決めるのもいいですよ^^

 

最後にこれはカウンセラーとしてですが、できればプロフィール写真撮影には同行してもらった方が良いです!

慣れてらっしゃる方なら良いのですが、ほとんどの方は初めてで緊張されると思います。

ヘアメイクやファッションアドバイスをもらえることもそうですが、

知っている人が現場にいるだけで安心でき、表情も柔らかくなります^^

 

当相談所は初期費用が安い、お見合い料無料、申し込み数最大、写真撮影同行など自分が経験して必要だと感じたことを詰め込んだ結婚相談所です。もちろん、違った意見の方もいらっしゃるかと思いますが、結婚相談所を選ぶ際に少しでも参考にしていただけたら嬉しいです^^

 

お問合せはLINEからも可能です!

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

 

 

 

 

 

 
 

こんにちは。sachiare田之畑です。

婚活中に友人の結婚報告や出産報告を素直に喜べないときがあるかと思います。

そしてそんな自分が嫌になったことはありませんか?

「なぜ自分だけ結婚できないのだろう」と置いてけぼりな気持ちになり不安や焦りが大きくなったり、

努力しても先が見えず投げ出してしまいたくなることもあるかと思います。

その感情を「友達の幸せな報告を喜べないなんて私って最低…」と自己嫌悪に陥る方もいるかもしれません。

 

そんなときそんな自分を責めないであげてください!

素直に嫉妬したり羨ましいと思ってもいいんです!

嫉妬した自分を恥ずかしいと思わなくてもいいし喜んであげれない自分がいてもいいんです!

「いいなぁ~!私も早く結婚したいな!」それくらい素直な気持ちを口に出してしまっても構いません。

 

自分の気持ちに蓋をして苦しむ方が余計その感情が大きくなります。

 

そして思いっきり嫉妬した後、寂しがった後こう考えてください。

結婚や出産、人生におけるペースは人それぞれであると。

誰かと比べる必要もないし誰かに合わせる必要もありません。

もちろんご自身が早く結婚したいのならばご自身のために行動するのみです!

みんながそうだから、これが当たり前だから、、当たり前って普通って一体何でしょうか。

「人と違う」ことを恐れて婚活をしても上手くいきません。

自分が結婚したいから

自分が相手を見つけたいから

自分が幸せになりたいから

全ては自分のために…ですよ^^

 

sachiareではLINEでのご相談も受け付けております。

お気軽にご連絡くださいませ。

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちは。sachiareカウンセラー田之畑です。

女性に「何歳までの男性とお付き合いできますか?」と聞いたら

「歳が離れすぎているのはちょっと..あ、でも見た目が若ければ大丈夫です」と答える方が非常に多いです。

反対に男性で自分より年上の女性は嫌だという方でも石田ゆり子さんや吉田羊さんのように

若く見えてお綺麗な方ならお付き合いしてみたいという方もいらっしゃいます。

 

見た目よりも若く見える

 

これは婚活において大きな武器と言えるでしょう。

では今より若く見せるためにはどうしたらいいのか。

まず最初にこの2つを改善することが必須となります!

 

肌質と髪質

 

年齢とともに肌も髪も水分や栄養が不足し衰えていきます。

水分量の少なく弾力のない肌や、白髪が混じりカサカサの髪では老けて見える上に、清潔感がないように見られますよね。

もちろん余裕がある方は高い化粧水や美容液を使うのもいいでしょう。高い美容院のトリートメントもありますね。

すがなるべくお金をかけずに肌と髪を改善する方法もあります!

男女ともに必見です!

 

①安くて大容量のマスクパックを毎日欠かさずする

 

②化粧水も美容液もクリームも高級なものでなくて良いがしっかりと肌になじませる

→化粧水がなじんでない状態で急いで美容液を塗るのはNG。一つ一つ丁寧にしっかりと肌に浸透させてから次のステップに入ること

 

③髪を洗ったら時間を置かずにすぐにしっかりと乾かす

→これは意外に出来ていない方が多いようですが髪が濡れた状態は髪に負担がかかり傷みの原因になります

 

④水分(お水)をしっかり摂る

 

⑤栄養バランスの良い食事を心がける

 

⑥十分な睡眠

 

⑦絶対に日焼けに気をつける

→肌も髪も。髪も日焼けをすると傷みます。髪用の日焼け止めスプレーもありますし、なるべく日傘をさすように心がけましょう

 

このようにして肌質、髪質を改善すれば次は若く見えるメイク(女性)だったり、

ファッションに挑戦してみてもいいのではないでしょうか^^

sachiareではおススメの肌・髪質改善や、ファッションヘアメイクについてしっかりとアドバイスさせていただきます。

是非一度ご相談いただけますと幸いです^^

LINE:https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

今日は男女の違いについて1つ書きたいと思います。

 

女性の方でこんな経験はありませんか?

彼から全然連絡が返ってこず、やっと返ってきたと思ったら「仕事で忙しく返せなかった」と。

 

いや、忙しくてもLINEの1つや2つ返せない?!

食事する時間だってお風呂入る時間だってあるでしょ!!空き時間に返せるはず!

このようにイライラした経験。きっとあるはずです。

 

一般的に男性は複数のことを同時にしたり考えたりすることが苦手だと言われています。

忙しい期間に仕事に集中していると彼女のことまで気が回らなくなってしまうようです。

彼女のことが嫌いになったとかぞんざいに扱っているわけではなく、単に仕事に集中しているんです!!

女性からすれば食事する時間やお風呂に入る時間があるなら空いた時間に返信できるでしょ。

と思うのですが、女性が簡単にできることが男性も同じようにできるとは限らないのです。

 

テレビを観ている彼に話しかけても返答がない。こんな経験もあるかもしれませんね。

今はテレビに集中してるので少し時間をおいてまた話しかけてあげてみてください。

 

「なんでそんなこともできないのか」と不満に思う前に、「私からしたら簡単なことだけど彼は違う」

と少しだけ理解しようとしてみたら、、気持ちが楽になるのではないでしょうか^^

 

ただここで少し思うのは同時に複数人とお付き合いしたり浮気ができるタイプの男性もいます。

そう考えるとできない男性くらいがちょうどいいのかもしれません。。。

それと、もちろん反対に男性には簡単にできて女性にはできないこともありますよ!

お互いがお互いを理解し、受け入れる気持ちが大切なんだと思います^^

 

sachiareでは随時無料相談を承っております。

ご相談がありましたらお気軽にお問合せください。

LINE:https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

こんにちは。sachiare田之畑です。

友人からアプリで出会った彼についてのこんな相談を受けました。

「彼とは付き合う前に結婚したらどこに住みたいか、何人子どもが欲しいか、

結婚式はどうしたいかなど沢山将来について語り合っていたのだけど

付き合ってからそういう話をピタッとしなくなった

こちらからしても濁されるし…本当は結婚願望なんてなかったのかもしれない…」

 

確かにアプリや婚活パーティは結婚相談所と違って恋活目的の人も多くいる、

結婚願望はあっても「今すぐ!」を考えているかはお相手次第ですよね・・

結婚相談所は各種証明書の提出の煩わしさを越え、

無料相談の際に必ず説明する「結婚相談所での活動の流れ」を了承いただいた方だけが活動されているので

「結婚願望」に関しては問題ないと思います。

実際無料相談に来られて提出書類のお話や、活動方法をお伝えすると

「そこまででは、、、」とおっしゃりアプリに戻っていかれる方もいました。

 

婚活において(自分が今すぐにでも結婚相手を見つけたいと思っている場合)

相手の結婚願望が最初の大きな壁となって立ちはだかります。その壁を乗り越えなければ先には進めません!

私も婚活中は相手が結婚するつもりでいるか、探り探りで大変な思いをしてきました笑

口では「結婚したい」「いつか結婚しよう」と言いますが、実際はなかなか行動に移さない人もいます。

長くお付き合いした相手に結婚願望がないことが分かり最近お別れした友人もいます。

何でもっと早く気付かなかったのか…と悔やんでいる姿を見ると胸が痛みます。

 

婚活中の方にお伝えしたいのは、わざわざ遠回りする必要はないということです!

婚活の方法は沢山あります。

婚活アプリだって婚活パーティーだってもちろん真剣に結婚を考えている方もいますが、

結婚相談所は「結婚相手をご紹介し、結婚に繋げるところ」であり、

その趣旨に賛同され、相応のお金を払っている方のみが活動されているところです!

そういった意味ではより真剣で結婚願望が強い方とお会いできるので安心してご活動していただけるのではないかと思います。

 

婚活についてお悩みの方がおられましたらお気軽にHPやLINEからご連絡ください^^

 

下記Twitterもご覧いただけますと嬉しいです!

https://twitter.com/sachiare26

こんにちは。sachiare田之畑です。

5月28日に神楽坂にてBBQ婚活パーティを開催いたしました!

男性16名女性16名の合計32名の方にご参加いただき、

夕方の風が心地よいテラスでBBQを楽しんでいただきました^^

 

お一人での参加がほとんどだったこともあり、最初は皆さん少し緊張されてましたが

お肉を焼きながら自然な交流ができ、すぐに打ち解けてらっしゃいました。

途中からはとっても盛り上がり、ご参加いただいた皆さんにもご満足いただけたのではないでしょうか^^

 

二次会は希望者でワインバーに行きまた盛り上がったそうです!!本当に開催して良かったです!

 

sachiareでは今後もこういったイベントを通して沢山のご縁を繋げていきたいと考えております。

『結婚相談所をもっと身近に』

皆さんに結婚相談所をもっと知っていただき、良いところを見つけていただけるよう精進してまいります!

 

今後のイベントもぜひぜひご参加お待ちしておりますー!!!

下記HPにイベント情報を記載しております。

http://www.sachiarewedding.jp/

次回は6月末~7月中旬ごろに開催予定です!

詳細決定までしばらくお待ちくださいませ!

 

Twitterでも情報を共有いたしますのでフォローお願いいたします^^

https://twitter.com/sachiare26

 

こんにちは。sachiareカウンセラー田之畑です。

会員さまのお悩みで多いのが仮交際1回目のデートでお相手から終了の連絡が入ることです。

実際お見合いも成立し仮交際にも繋がるのですが

1回目のデートを終えると交際終了してしまうパターンが多く見受けられます。

1回目のデートと3回目のデートが大きい壁だとよく言われますが、

今日は1回目のデートで終わらず2回目に繋げるために大切なことをお話していきます。

意識してほしいのは以下の6つのことです!

 

①礼儀をわきまえつつ

②お見合いほどのかっちり感は捨てて男女を意識した会話

仮交際に入ると急に距離感を詰めすぎてしまう人がいます。仮交際はあくまで「知り合い・友達・恋人未満の関係」です。

急にため口をきいたり下の名前で呼んだりは絶対にNG!

お相手との距離感を保ちつつ礼儀をわきまえてください。

その中でもお見合いとは少し違う『男女を意識した会話』をしてみてください。

赤の他人に自分と親しい友人の話や家族の話、恋愛観などは語らないですよね?

そこがお見合いと仮交際との違いだと認識してみてください。

1時間のお見合いでは聞けなかったことが沢山あるし、仮交際に進んだからこそもっと深く相手を知り、自分を知ってもらえるチャンスです。なにより『相手に興味を示すこと』が大切ですよ!

 

③普段着でも身だしなみを整えて

④急なキャラ変更はNG

スーツやお見合い服から私服になるときは勝負の時です!笑

実際に私服を着ると一気に老けて見えた。とかワンピースは良かったけど私服になると清潔感に欠ける。といった意見は多数あります。何を着たらいいか分からない場合はカウンセラーに相談するのが一番です!

また、お見合い時は猫をかぶるとまではいかなくても最初から全力で自分を出す方はいないかと思います。

仮交際一回目のデートから「さぁ自分を出していくぞ!!」は少し危険です。

急なキャラ変更にお相手は戸惑いますし、もっと知って仲を深めて徐々に自分を出していくことをお勧めします!

 

⑤どれだけ気に入っててもグイグイ感は出さず

⑥好意は選ぶお店や行動(気遣い)で示す

仮交際1回目のデートで気持ちが高ぶってそのまま『真剣交際考えてます!』なんて絶対にNG!(特に男性に多いです)

自分は気持ちを伝えられて満足かもしれませんがお相手のことを考えてみてください。

まだ自分の気持ちが高まっていない状態で相手からグイグイこられるのはスピードについていけず苦しむことになり、最悪交際終了を考えるでしょう。

好意を示したいのならばお相手の好きそうな素敵なお店をチョイスしてみたり、

デート中の相手への気遣いで十分伝わります!

 

いかがでしたか?

もちろんフィーリングや価値観で終了するパターンもあるので一概には言えませんが、

これらを実践することで少しでも2回目に繋げることができたら、、と思います。

そしてまだ他にもこうした方が良いということや、この場合はこう!っていうことが沢山あります。

しっかりとご自身のカウンセラーに相談し、プロを頼って繋げることが大事ですよ^^

 

 

結婚相談所ってどんなところ?

気になることがあればお気軽にLINEからでもご相談いただけます!

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

こんにちは。sachiare田之畑です。

皆さんは理想の夫婦像というものをお持ちですか?

理想の結婚生活を思い浮かべることはあっても、理想の夫婦像を想像する方は少ないかもしれません。

3組に1組が離婚すると言われているこの時代に、一人の相手と生涯を共にするために…どんな夫婦になるか

『理想の夫婦のかたち』を考えておくことが大切だと思います。

 

では実際どういう夫婦が理想的なのでしょうか。

 

お互いを尊敬している

相手の仕事や人間性を敬い心から尊敬し合っている夫婦は理想的です。どちらか片方が相手をバカにしたり優劣をつけようとすると絶対にうまくいきません。

自分のことを尊敬してくれる、そして尊敬できる相手を選びましょう

 

お互いを尊重している

お互いの時間に干渉しすぎたり相手から何かを奪おうとすると絶対に上手くいきません。結婚しても個々。お互いを尊重し、自立した生活を送ることが大切です。

自分を尊重し、大切な時間や人間関係を奪ってこない人を選びましょう。依存症な人は避けた方がい!

 

お互い自分より相手を優先的に考える

最初は好きだから許せる、、と思っていても、結婚は生活です。自己中心的な考えでは絶対にうまくいきません。お互いがお互いを優先することで「自分が折れた」と思っていてもどちらも満足感を得れるのです。

自分を優先して尽くしてくれる人を選びましょう。そして自分も尽くしてあげてください!

 

助け合い、補い合い、協力し合う

1人でできることは本当に少ないです。

困ったときに助け合い無いものを補い合い、家事や育児、お互いの家族のことについて協力し合うことを忘れないでください。

一人より、二人。という考えでいることが大切です。

 

これらのことができている夫婦は理想に近いと言えるでしょう。

もちろん年齢や年収、見た目や学歴といった条件で相手を探すことも悪くはないですが、

①~④に当てはまる相手を見つけることが結婚に対する理想的な相手を見つけ、理想的な夫婦になることができるのではないかと思いますよ^^

 

sachiareではLINEでのご相談も受け付けています。

恋愛や婚活でお悩みの方はお気軽にご連絡くださいね!

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

カウンセラー3名で恋愛婚活について語るスペースも是非聴いてください!

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

少し前の話なのですが、ご縁がありこちらのお二人とTwitterのスペースにてお話させていただきました^^

 

【津嶋克幸さん】

結婚相談所はなふさ札幌の代表カウンセラー。

結婚はしたいけど婚活に傷つきこれ以上頑張ることのできない30代女性に向けて『頑張らないからうまくいく ゆるふわ婚活』という婚活に苦しんでいる方向けのサポートを行われているカウンセラーさんです。

https://kekkon-hanafusa.com/

 

【北原きょうこさん】

沢山の資格を保持し、相談実績3500件以上のカウンセラーさんです。

心理学で学んだ知識、そして人生経験での知識を総動員して、あなたの『どうしたい』を明確にし、それを達成するサポートをされていらっしゃいます。

https://kyoko-kitahara.com

 

テーマの「バレンタイン」のお話はもちろん、恋愛や婚活についてカウンセラー3名が沢山語っているのでぜひ聴いてみてくださいね!

https://twitter.com/i/spaces/1OyKAVOEWVbGb

 

さて、ここからは少し婚活のお話をしたいと思います。

元々お二人とご面識はなかったのですが、

今回幸いにも津嶋さんに見つけていただき、こういった機会を持たせていただくこととなりました。

今回このいただいた『機会』を逃さなかったことでカウンセラーとして大先輩の津嶋さん、北原さんのお二人とお話をさせていただくこととなり、多くのことを学ばせていただき、またその後も繋がりを持たせていただいております。本当にありがたいことです。

 

婚活においても!!

『機会を逃さないこと』って本当に本当に大切だと思います。

「面倒だから今日の飲み会は不参加で」

「お申込みがきたけど、、今仕事が忙しいから断ろう」

こうやって【出会い】の機会を逃していませんか?

もちろん面倒なときもあるし、疲れているときもあるし、忙しいときもある。

でも機会をいただけるってそれだけで有難いことなんですよね。

ぜひ機会を逃さずご縁を繋いでいっていただけたらな、、と思います^^

 

sachiareではLINEでもご相談を受け付けております。

婚活が上手くいっていない、一人で悩んでいらっしゃる方がおられましたらぜひお気軽にご連絡くださいね^^

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

こんにちはsachiare堀口です。

 

婚活においてときめきは大事です!!

ときめく瞬間からお相手の事が気になり好きになっていく・・・

結婚するお相手にもそんな気持ちになって貰いたいですよね!!

 

では女性の皆さんはどういった時にときめきを感じるのでしょうか・・・

これがわかれば好きなお相手にも好きになって貰えるかもですよ!!!

 

女性がときめくポイント

 

 

1.人混みでリードする

混雑している人混みでさりげなく手をひくなどしてリードする。

 

2.車道側を歩く

ベタですが大切にされている感があって嬉しいです。

 

3.無邪気な笑顔

好きな食べ物を無邪気に笑顔で美味しそうに食べていたら可愛くてキュンとなります。

 

4.人に親切にしている

お年寄りや子供などに親切にしている姿をみた時素敵だなと思います。

 

5.特別感を出してくれた

誰も連れて行ったことがない顔なじみのお店に連れて行ってくれたなど特別扱いされたと感じます。

 

6.デート内容をリードしてくれた

お店の予約、お店までの道案内や映画の時間を調べてくれたり色々率先してくれると頼りがいがあっていいなと思います。

 

 

こういった行動をされると女性はトキメキます!!

もちろんわざとらしくしてしまうと逆効果になってしまいますので気をつけてくださいね!!

 

週末デートやお見合いで是非実践してみてください♪

 

こんにちはsachiare堀口です。

 
仮交際が成立しデートの約束をして
いざ初デートへ行ったのですが・・・デートがうまくいかず・・・・・
すぐに仮交際終了となってしまう事があります。
 
せっかくデートが出来たのになぜ・・どうして上手くいかなかったのだろうと・・・悩みますよね・・・
 
そんな時はデートでの自分の言動・行動を思い出してみてください。
こんなNG行動していませんか?
 
 
デート中のNG行動
 
1スマホを触りすぎている
急ぎの仕事の連絡などは仕方ないと思いますが、それ以外は鞄にしまっておくなどの配慮が必要です。
 
2自分の話ばかりする
自分の話しばかりするのも、お相手だけが話をするのもどちらもNGです。会話のバランスを大切にし、お相手が話されてるときはしっかり耳を傾けましょう。
 
3急に馴れ馴れしい態度をとる
急にため口で話をしたり、ボディータッチをしたりするとお相手もビックリして引いてしまう可能性もあります。程よい距離感は大切です。
 
4ネガティブな会話をする
仕事の愚痴や人の悪口など聞きたくないですよね・・・せっかくのデートです!明るく楽しい会話をしましょう!
 
5遅刻をする
時間にルーズな人は信用性を失います・・・
約束の時間は守りましょう。
 
 
これらの事を気を付ければお相手も嫌な思いをすることはないでしょう。
後はご自身もデートを楽しんでください!!
つまらなそうにしていては、お相手も気を使いつまらないと思ってしまします。
お互いを思いやり楽しいデートになるよう心がけましょう!
 
デートのお悩みなどあれば是非ご相談ください。
 

こんにちは。sachiareカウンセラーの田之畑です。

4月になり暖かい日々が続いていますね!

この時期に婚活の方法を変えよう!と思っている人も多いのではないでしょうか?

今まで

・婚活アプリ

・婚活パーティー

・知人の紹介

など沢山婚活をしてこられた方、うまくいかなかった理由はなんだったのでしょうか…

まずは出会う相手の結婚に対する考え方の違いにあるかと思います。

一概には言い切れませんが、アプリやパーティーでは

「本当に結婚したい人」ばかりでないのが現状です。

やはり恋活目的や、中には既婚者もまぎれていたり、、

なんてこともあり、相手が結婚に対して必ずしも積極的だとは限らないのです。

その点において結婚相談所は絶対的に

「結婚したい人」しかいません。皆さん真剣に結婚を考えてご入会されているのです!

 

次にプロフィール情報に正確性がないことも問題の一つです!

結婚相談所では入会時に収入証明や卒業証明など各種証明書をご提出いただきますのでお相手の情報に嘘はございません!

アプリや婚活パーティーでは情報を偽って登録する人もいます。

お医者さんだと聞いていたけど実際医師免許はなかった、年収を500万円も多く記載していたなど、

沢山のお声をお聞きしてきました…。

 

もちろん、アプリやパーティで出会い結婚したカップルも中にはいます。

ですが、共に活動するカウンセラーがいないので

今まで恋愛をしてこなかった方異性と話すのが苦手な方には至難の業と言えるでしょう。

相談所では必ず、担当カウンセラーがつきます。

サポートを重視しているかどうかは各相談所によって違うので何とも言えませんが、

当相談所では

・プロフィール写真撮影の同行

・プロフィール作成

・ファッション・ヘアメイクアドバイス

・お見合い後やデートの振り返り

・デートプランやプロポーズ計画

細かく言えばLINEのやり取りのアドバイスやデートでの振る舞いやマナー、お相手家族ご挨拶時の手土産のご相談

まで、、

とにかく今知りたい

今聞いてほしい

親や友人には相談しにくい

一人じゃ考えつかない

一緒に考えてほしい

プロのアドバイスがほしい

そんな方々の思いをもとにしっかりとサポートさせていただきますので

安心して活動していただけるのが結婚相談所です!^^

 

ぜひ、お気軽に無料相談にお越しくださいませ。

LINEでの相談も受付けております。

また、春の婚活スタートキャンペーン実施中です!

 

こんにちは。sachiare田之畑です。

今お付き合いしている方も、この人とお付き合いしてみてもいいかなぁと思っている方も

一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

 

「本当にこの人でいいのかな…」

 

好きだけどこの人と結婚して本当にいいのか、と悩まれている方はぜひお相手を選ぶ際の自分軸を持ってほしいと思います。

自分軸?と思った方もいるかと思います。

もちろん!完璧な人なんていません!

いいところも悪いところもあるのが人間なので、本当にいいのか…と悩むんです。

だから「これだけは譲れない」「こういう人だけはダメ」という自分軸を持つことで

迷ったときの判断材料が必要となってくるのです。

 

以下は自分軸の参考にしていただければと思います。

お相手を想像しながら読んでみてください。

お相手がいない方は、今後出会ったときの判断材料として読んでくだされば幸いです^^

 

・他者を否定しないか

・人によって態度を変えないか

・感情の起伏が激しくないか

・嫉妬深くないか

・嘘をつかないか

・言葉遣いが綺麗か

・話し合いができるか

・物を大切にしているか

・礼儀礼節を重んじているか

 

何度も言いますが全てが完璧!!なんて人はいません。

ですが、上記においては結婚後も人として尊敬し生涯を共にするお相手として

必要不可欠なポイントと言えるでしょう!

 

sachiareではLINEでのご相談も受け付けております。

お気軽にお問合せください^^

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

 

お見合いで何を話していいのかわからない・・・

緊張して・・・会話が続かない・・・盛り上がらないなどの相談をよく聞きます。

確かに初対面の方との会話って難しいですよね。

余計な事を言って相手を不快にさせないか・・・など考えてしまうと言葉が出てこなくなったりする事もあります。

そういう時は無理に話を盛り上げようとせず質問を交えながら会話をするとよいでしょう。

どういった事を質問すればよいかなどをあらかじめ考えておきましょう。

また質問の内容に気を配りお互い不快にならないような会話をする事が大切です。

 

【クローズドクエスチョン→オープンクエスチョンの順で会話を広げる】

 

クローズドクエスチョン(YESかNOで答えられる質問)で相手の興味や関心を探り、オープンクエスチョン(具体的に答えなければいけない質問)で会話の幅を広げ、共通点を見つける。

 

【お相手に聞いてもよい質問】

 

1.好きな食べ物や食事の事

2.趣味

3.休日の過ごし方

4.仕事の事

5.結婚観(軽いもの)

 

【お相手に聞いてはダメな質問】

1.収入のこと

2.親のこと

3.婚活状況や仮交際などの人数など

4.個人情報

 

質問する事でお相手の事を沢山知ることが出来、共通点などを見つける事が出来れば、会話も弾みますよ!!

こんにちは。sachiareカウンセラー田之畑です。

3月21日(祝)に婚活カウンセラーとマンツーマンでお茶しませんか?^^

結婚相談所に関係なく、婚活や恋活の色んなお悩みや聞いてほしいことがある方大大大募集です!!

日時:2023年3月21日(祝)

第1部 11:00-12:00

第2部 13:00-14:00

第3部 15:00-16:00

■場所:東京、新宿、池袋周辺

■料金:無料※ご自身のお飲み物代金だけお願いいたします

 

こんなお悩みがある方へのスポット相談カフェ会です!

・彼、彼女を振り向かせるには?!

・どんなプロポーズをしたらいい?

・アプリでの婚活が上手くいかない..

・彼、彼女が浮気してるかも..

・ヘアメイクやファッションアドバイスが欲しい!

・ただ恋愛について誰かに話したいetc...

その他何でも結構です!現役婚活カウンセラーにお話ししてみませんか?^^

相談所への勧誘等は一切ございませんのでお気軽にお問合せください!

 

HPまたは下記LINEより、ご予約お待ちしております!

https://line.me/ti/p/fadh4Yjvku

無料相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-5386-2932

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

sachiareのイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

過去の開催イベント